BTOマシンのwindows7機が2週間ほど入院し、帰ってきた。
ちょっと長いが、
1.電源ON
2.「windowsを起動しています」画面
3.ログイン画面
4.ユーザーを指定
5.「ようこそ」と出てログイン待ち
6.デスクトップが表示される
となるのが健全な状態だと思う。うん、普通はそうだろ。
だが拗ねちゃったのか、5まで行って6になるところで強制的に再起動・・・。
そしてまたログイン画面に戻ってくるが5のあとはやはりログインできずまた再起動。以下無限ループwww
とりあえずセーフモードで立ち上がる。
試しにセーフモードを終了させ、通常で立ち上げる。しかし結果はかわらずようこそ後再起動。
セーフモードはOKで通常はダメ?わからん。
ハードなのかソフトなのか分からんが、先日ゲーム中に急にラグくなり画面の描画が極めて遅い状態があった。その後ドライバを替え回復したがマウスもおかしくなったことを考えて、グラボがハードorソフトに問題でもあるのかなぁと思いつつ、最悪OS入れ直しも覚悟し、ちと作業。
1.ハードディスクの故障かどうかのためディスクチェックも故障なし
2.前日まで使えてたのでセーフモードにし、直近まで復元してみたが変わらず
3.グラボのドライバとマウスのドライバを削除も変わらず
4.スタートアップを減らしたがダメ
さて、とりあえず自分でやってみて問題がハードなのかソフトなのか分からないw
このままOS入れ直しても悲惨な結果になる気がし、ハードを一つ一つ検証する時間もないので購入先に持ち込み。
まずは簡易検査をしてもらうもどうも原因が分からん様子。
なぜかノートン先生の期限が切れてる状態になってるし。期限まだ全然余裕なんですけどね^p^
ちゃんと調べないと分からないとのことで入院けてーい。
1週間が過ぎた頃に直ったとの連絡があり、引き取りに行き説明を聞く。
とりあえず原因としてはグラボ(やはりか)。
gigabyteの何ちゃら570なんだが、セーフモードのように負荷が少ないときはいいが、負荷がかかるとイカレるようだと。原因はわからんがそういうことで他社のグラボを載せてみると問題なく、負荷をかけても正常に稼働。
保証期間内ということでグラボをelsaのものに替えてもらい解決しました。
ただ、原因がなんだったのかは結局謎なままw